横浜銀行カードローンのサービス内容と申し込みから審査までを解説

横浜銀行カードローンについて紹介します
地方銀行の中でトップクラスの横浜銀行。近年の地方銀行の中で預貯金額・総資産・経常利益等でトップに輝いています。「Afresh(あなたに、新しく。)」という理念を掲げ、お客さまに最適な形でサービスを提供することを心がけています。
その横浜銀行が提供している「借りる」というサービスの中で、利便性が高く多くの人に利用されていますのが、横浜銀行カードローンです。
幅広いお金の悩みを解決できる横浜銀行カードローンについて、申し込み方法、審査内容、返済方法などについて解説していきます。
横浜銀行カードローンのサービス内容
商品名 | 横浜銀行カードローン |
---|---|
金利 | 年1.5%~14.6% |
お借入枠(極度額) | 10~1,000万円 |
使いみち | 事業用資金以外にご利用になれます。 |
契約期間 | 1年(1年ごとの自動更新) |
横浜銀行カードローンは、専用のカードローンを使いATMからお金を借りられるサービスです。ATMでなくとも、インターネットで依頼をして、銀行振り込みでも借りられます。
横浜銀行カードローンで借りたお金は使いみちが基本的に自由。※事業性資金には使えません。
足りない生活費に充てることや、支払いができない請求に充てることができます。
カードローンへの申し込みはインターネットからできて、入会金、年会費はかかりません。土日祝日もATMを利用すれば借り入れOK。借りたお金は翌月以降、少額ずつ返していくので、一ヶ月あたりの返済負担は少ないと言えます。
金利は限度額(極度額)によって決まる
横浜銀行カードローンの金利は年1.5%~年14.6%の変動金利となっています。こちらの金利は申し込み者の借り入れ限度額により変わります。借り入れ極度額の枠が大きい人ほど、低い金利でサービスを利用できるようになっています。
お借入限度額 | 金利(年利) |
---|---|
100万円以下 | 14.60% |
100万円超 200万円以下 | 11.80% |
200万円超 300万円以下 | 8.80% |
300万円超 400万円以下 | 6.80% |
400万円超 500万円以下 | 4.80% |
500万円超 600万円以下 | 4.50% |
600万円超 700万円以下 | 4.00% |
700万円超 800万円以下 | 3.50% |
800万円超 900万円以下 | 3.00% |
900万円超 1,000万円未満 | 2.50% |
1,000万円 | 1.50% |
横浜銀行カードローンの申し込み条件
横浜銀行カードローンは誰もが利用できるわけではありません。サービスを利用するには、横浜銀行が取り決めた条件を満たしている必要があります。
出典: 『横浜銀行カードローン商品概要|横浜銀行』【横浜銀行カードローンの利用条件】
1.ご契約時満20歳以上69歳以下の方
2.安定した収入のある方、およびその配偶者
(パート・アルバイトの方も可。学生の方は不可。年収には年金を含みます)
3.次の地域に居住またはお勤めの方
神奈川県内全地域
東京都内全地域
群馬県内の以下の市
前橋市、高崎市、桐生市
4.保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)の保証が受けられる方
5.横浜銀行ならびにSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の個人情報の取り扱いに同意される方
横浜銀行カードローンを利用できるのは、上記の条件を全て満たしている人だけです。年齢の条件を満たしており、安定した収入を得ている必要があります。
横浜銀行カードローン自体は来店不要でネット申し込みもできますが、利用できるのは横浜銀行の営業区域で生活をしている人です。
横浜銀行の口座が必要
お気づきの方もいると思いますが、横浜銀行カードローンのサービスを利用するには横浜銀行の預金口座を作る必要があるのです。
申し込み前には口座を持っている必要はありませんが、横浜銀行カードローンへの申し込みから契約までのタイミングで口座を作る必要があります。
※横浜銀行に口座をお持ちでない方は、審査後、ご契約までの間に口座を開設してください。
横浜銀行カードローンの申し込み方法
横浜銀行カードローンを利用するには、まず手続きをする必要があります。その方法は大きく分けて4つあります。
どの方法で申し込みをするにしても、横浜銀行側に情報を正確に伝える必要があります
【申し込み時の必要情報】
●本人情報
氏名/生年月日/性別/運転免許書番号/Eメールアドレス
●年金情報(年金受給者のみ)
年収情報/健康保険証の種類
●ご家族情報
家族形態
●ご自宅情報
住所/居住形態/家賃(住宅ローン月返済額)/電話番号
●勤務先情報
勤務先会社名/勤務先住所/勤務先電話番号/所属課/雇用形態/年収/給料日/業種/社員数/健康保険証の種類
●その他情報
他社借り入れ情報/ご希望のご利用限度額/ご利用目的
申し込みフォームでは上記の情報を伝える必要があります。
【1】ネット申し込み
実際に横浜銀行カードローンを利用している人の多くは、ネット申し込みをしています。
公式サイトから24時間いつでも申し込み可能で、書類の提出もネット上でおこなえるため、手続きにかかる時間が短いと言えます。
PCのだけでなくスマホ端末からも申し込み可能です。外出先の空いた時間を利用して申し込みを行えます。
【2】電話・FAXで申し込み
横浜銀行のフリーダイヤル(0120-458-014)へ電話することにより、オペレーター対応の案内に従って申し込みができます。この場合は必要な情報を口頭で伝えることになります。
電話申し込みの受付可能時間は、平日午前9時~午後8時、土日祝日午前9時~午後5時(12/31~1/3は休業)
FAXで申し込みをする場合には、店頭ATMに設置してあるリーフレットか、もしくは公式ページから利用申込書をダウンロードして記入した後に、0120-458-009まで送付しましょう。
参考:『FAXでのご契約手続きのご案内 横浜銀行カードローン』
【3】郵送申し込み
横浜銀行の店頭のリーフレット兼申込書に記入し。本人確認書類の写しと合わせて郵送する方法で申し込みが可能です。
郵送の場合は、書類が横浜銀行に届くまで時間がかかるので、実際にお金を借りられるまで何日かかかります。
なお、郵送用の封筒は横浜銀行カードローンの公式サイトからダウンロード可能です。
横浜銀行カードローンの審査
金融機関のカードローン審査は、申し込み者に返済能力があるかどうかを見極めます。返済能力がないと判断されると、残念ながら横浜銀行カードローンを利用することはできません。
現時点での収入が安定してない人や、他のローンサービスで多くのお金を借りている人は、審査には通りません。また、過去に長期で返済遅延をした人や債務整理の手続きを経験している人も審査に落ちてしまうでしょう。
【審査に落ちてしまう人の例】
・収入が少ない/安定していない人
・すでに他社から多くのお金を借りている人
・過去にローンや分割払いで長期延滞をしている
・自己破産などの債務整理をしている
・クレジットカードや奨学金の支払いで長期延滞をしている
保証会社SMBCコンシューマーファイナンスが仮審査を行う
横浜銀行カードローンで申し込みを行うと、まず仮審査が行われます。仮審査とは、保証会社による審査です。あなたが万が一払えなくなった際に、債務を請け負うのが保証会社になります。
横浜銀行カードローンは、SMBCコンシューマーファイナンスが保証会社です。SMBCコンシューマーファイナンスはスコアリング審査を行います。スコアリング審査とは、申し込み情報をもとにした点数つけです。
あなたの収入や雇用形態といった情報に点数をつけます。点数の合計が一定の基準に満たない場合は、足切りされてしまうでしょう。
横浜銀行カードローンの審査は厳しい?甘い?
自分の収入や雇用形態に自信がなく、審査に通るか不安だという方もいるでしょう。横浜銀行カードローンの審査は厳しいか、甘いか気になっている人もいるかもしれません。
結論から言うと、横浜銀行カードローンの審査は厳しくも甘くも無いと言えるでしょう。そもそもカードローンの審査というのは、どこもきちんと行われます。
そこでご自身の状況が悪い場合はどこの審査にも落ちてしまうのです。つまり、審査というのは、どこが厳しい・甘いというのでなく、ご自身の状況が影響すると言えます。
【関連記事】
『横浜銀行カードローンの審査に通る条件とは?落ちる人の特徴を解説』
横浜銀行カードローンの審査結果は電話でくる
横浜銀行カードローンの審査結果通知は電話連絡で行われます。申し込み時に記載した電話番号に連絡が来ますので、見逃さないようにしておきましょう。
なお、この審査結果を伝える電話に出ない限り、審査行程は進みません。もし横浜銀行カードローンのからの電話を逃していたら、こちらから折り返し電話をしましょう。
横浜銀行カードローンの借り入れ方法
横浜銀行カードローンの審査に通ると、専用のカードが送られてきます。カードが手元にあればコンビニや銀行ATMなどで借り入れ可能です。
この時点で横浜銀行の口座を持っていない人は、口座を開設する必要があります。郵送でのやりとりは避けて通れないので、最低でも数日かかると覚えておきましょう。
借り入れ方法【1】カードキャッシング
審査に通過して契約が済むと、横浜銀行からカードが送られてきます。家族にバレたくない方はご注意ください。
そのカードを使い、各銀行のATMやコンビニのATMで借り入れができます。キャッシュカードと同じ要領で、カードを挿入して、借りたい金額を入力すれば借り入れ完了です。
また横浜銀行カードローンの返済は基本的に自動引き落としですが、ATMでの返済もできます。
借り入れ方法【2】振込キャッシング
横浜銀行カードローンは、ATMを利用しなくても借り入れができます。インターネットで申請をして銀行振り込みで借りる方法があるのです。
横浜銀行カードローンの公式サイトにログイン後、借り入れの申請を行いましょう。
ただし、振り込みキャッシングをするには、銀行口座の開設が完了してある必要があります。まだ口座を持っていない人は、口座開設完了まで時間がかかってしまうでしょう。
横浜銀行カードローンの増額について
低金利で最大の利用限度額も高い横浜銀行カードローン。しかし、利用限度額を満たしてしまった場合は、これ以上借りることができません。
このような状況になった場合は、利用限度額の増額を行う方法があります。横浜銀行カードローンの専用ダイヤルから、増額をしたい旨を伝えましょう。
横浜銀行カードローン受付センター
・0120-458-014
平日9~20時、土日祝日9~17時(12/31~1/3は休業)
なお、この専用ダイヤルに電話したからといって、すぐに増額できるわけではありません。増額をするには必要な行程を踏む必要があります。
増額手続きのあとに審査がある
横浜銀行カードローンの増額申し込みをすると、増額の審査が行われます。この審査は、増額をするかどうかを決める行程です。
万が一審査に落ちてしまった場合は、増額することができません。横浜銀行も貸し付け金額が増えるため、慎重になるでしょう。
この審査では入会審査で確かめられた項目に加えて、カードローンの利用実績も見られます。これまでに横浜銀行カードローンの利用で返済遅延を起こしていた人は注意しましょう。返済に対する意識が低いとみなされて、増額できない可能性もあります。
実際の限度額は個人によって異なる
横浜銀行カードローンの最大限度額は1,000万円と記載されています。しかし、誰もがその金額まで増額できるわけではありません。
実際の利用限度額は審査によって決められて、個人によって異なります。この利用限度額はその人の収入やローンの利用実績に基づいて算出されるのです。
全国の銀行は方針として、申し込み者の年収の3分の1までと決めました。つまり年収に見合わない借り入れはできないのです。
増額案内が来ても審査通過は確実じゃない
横浜銀行カードローンを利用していると、横浜銀行から増額案内のお知らせが届くかもしれません。これは利用実績が比較的良好な人に送られてきます。
しかし増額案内が来たからと言って、審査に確実に通過するわけではありません。増額の申請をした後に審査があり、その結果で増額できるかどうかが決まります。
利用実績が良くとも、他社の借り入れが悪かったり、収入が下がっていたりした場合には、増額の審査に通らないかもしれません。
横浜銀行カードローンの返済は毎月10日の口座振替
借りたお金の返済方法は、基本的には毎月10日(銀行休業日の場合は翌営業日)に自分の横浜銀行口座※から引き落としです。
その返済額はその人の借り入れ額に応じたものになります。何ヶ月かに分割して払うことになるので、一ヶ月あたりの返済負担は少なくなるでしょう。
前月の定例返済後の借入残高※1 | 定例返済額 |
---|---|
2千円以下 | 前月の定例返済後の借入残高※1※2 |
2千円超10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超30万円以下 | 6,000円 |
30万円超40万円以下 | 8,000円 |
40万円超50万円以下 | 10,000円 |
50万円超100万円以下 | 15,000円 |
100万円超150万円以下 | 20,000円 |
150万円超200万円以下 | 25,000円 |
200万円超250万円以下 | 30,000円 |
250万円超300万円以下 | 35,000円 |
300万円超350万円以下 | 40,000円 |
350万円超400万円以下 | 45,000円 |
400万円超450万円以下 | 50,000円 |
450万円超500万円以下 | 55,000円 |
500万円超600万円以下 | 60,000円 |
600万円超700万円以下 | 65,000円 |
700万円超800万円以下 | 70,000円 |
800万円超900万円以下 | 75,000円 |
900万円超1,000万円以下 | 80,000円 |
1,000万円超 | 85,000円 |
上記の通り、2,000円超え~10万円以下の場合は最低返済額が2,000円と返済負担は低くなります。
返済時には口座に残高を準備する必要がある
横浜銀行カードローンの返済は、基本的にご自身の横浜銀行口座から引き落としが行われます。そのため、引き落としがある毎月10日より前にはお金を入れておく必要があるのです。
期日になっても口座に残高がない場合は、返済遅れとなってしまいます。返済遅れになった場合には、年率14.6%相当の遅延損害金が発生するうえ、返済が行われるまでは新たな借り入れができないため注意しましょう。
横浜銀行カードローンATMで繰り上げ返済できる
横浜銀行カードローンは基本的には自動引き落としでの返済が必要です。ですが、そのほかにもATMで繰り上げ返済ができます。
決められた返済金額以上を返したい場合は、ぜひご利用ください。
- 1.「その他の取引」を押下
- 2.「借り入れ・返済・照会」を押下
- 3.「横浜銀行カードローン・クイッキー」を押下
- 4.「返済」を押下し、画面の案内に従って操作してください。
なお、ATMに投入した金額の一部のみのご返済はできません。
投入金額がお借り入れ残高を上回る場合、差額は返済用普通預金口座に入金されます。
はまぎんダイレクトを利用して返済できる
横浜銀行カードローンの返済は、横浜銀行カードローンのネットバンキングである「はまぎんダイレクト」を利用して返済ができます。
はまぎんダイレクトにカードローンの口座を追加できます。そうすると、カードローンの返済だけでなくリアルタイムで口座照会も可能です。
まとめ
横浜銀行カードローンは、サービス内容は非常に優れています。お金が無いときの力強い味方と言えるでしょう。
しかし利用をするためには、横浜銀行が定める条件を満たしている必要があります。年齢であったり、生活する区域だったりの条件が当てはまらないと申し込みできません。
そのほか、審査に通過する必要があります。審査では、あなたの収入状況や、過去のローン利用状況が確かめられるのです。この審査にて「お金を貸しても大丈夫だ」と判断されないと審査に通過しません。
借り入れは横浜銀行のATMや提携しているATMで行えます。加えて、インターネットから申請をすることで銀行振込にて借りることも可能です。専用のカードさえあれば、基本的に24時間借りられます。
非常に利便性が高い商品と言える横浜銀行カードローンですが、返済が苦しくならないためにも計画的な利用を心がけてください。